日本で働きたい留学生へ:仕事のチャンスとサポート - 記事一覧 | APU 立命館アジア太平洋大学

日本で働きたい留学生へ:仕事のチャンスとサポート

Share on:

  • Facebook
  • X




日本への留学と、その後のキャリア形成について考えていますか?日本は経済が安定していて、テクノロジーも進んでおり、文化もとてもユニークです。留学先として人気があり、卒業後に日本で働くことを選ぶ学生もたくさんいます。 この記事では、日本での仕事の見つけやすさや、卒業後にどのようにして仕事を探すかをご紹介します。



目次




1. 日本での仕事のチャンス 

日本は経済が安定しており、失業率がとても低いです。 高齢化が進んでおり、多くのベテラン社員が退職していくなかで、若い労働力が不足しています。 そのため、多くの日本企業がスキルのある人材を求めており、留学生にも積極的にチャンスを与えています。 




2. 国際人材を求めている業界

以下の分野では、特に国際的な人材の需要が高まっています。

  • 【IT(情報技術)】 ソフトウェア開発者、データアナリスト、サイバーセキュリティの専門家が不足しています。
  • 【エンジニアリング】機械・電気・土木系エンジニアは、製造業やインフラ開発で常に需要があります。 
  • 【ビジネスと金融】 マーケティング、マネジメント、財務、人事などで、国際的な視点を持つ人材が求められています。  
  • 【観光・ホスピタリティ】 観光立国である日本では、持続可能性やイノベーションを活かした人材が注目されています。 
  • 【医療・福祉】 高齢化により、看護師、介護士、医療研究者の需要が高まっています。



3. 留学生の仕事の見つけやすさ 

日本では、年々多くの留学生が卒業後も日本で働いています。 政府も、キャリア教育、インターンシップ、ビジネス日本語の授業などを提供し、留学生が日本で仕事をしやすいようにサポートしています。 


参照:STUDY in JAPAN 2025年7月1日閲覧 


日本の失業率は減少の傾向で、2025年1月では、2.5%です。 これは、日本で仕事を見つけやすく、卒業後に多くのチャンスがあることを示しています。 


参照:総務省統計局 完全失業率データ 2025年7月1日閲覧 



4. 日本語力と文化理解

日本で仕事をする場合、日本語力があることは強みになります。 特に日本語能力試験(JLPT)N2レベル以上があると、仕事の可能性が大きく広がります。 さらに、日本のビジネスマナーや働き方の文化も理解しておくことも大切です。 

例えば、日本では多くの大学生が3年生のときから「就職活動」を始めます。 会社説明会、筆記試験、面接を通して内定を得ていきます。 日本の大学に通っていると、大学がしっかりサポートしてくれます。 




5. 労働ルールとビザについて 

働き方によってビザの種類は違います。 

  • 【在学中のアルバイト】 「学生ビザ」でも資格外活動許可があれば、アルバイトが可能です。
  • 【卒業後の就職】 仕事が決まったら、「就労ビザ」に切り替える必要があります。ビザの有効期間は1年~5年で、更新可能です。そして、永住権をとってさらに長く働く人もいます。 
  • 【起業する場合】大学卒業後に起業する留学生向けに、「スタートアップビザ」などの特別な制度もあります。 



6. 就職活動のためのリソース

「就職活動」に、不安を感じるかもしれませんが、サポートしてくれるリソースはたくさんあります。 



7. APUでの学びとキャリア支援

立命館アジア太平洋大学(APU)では、世界100以上の国・地域から学生が集まり、英語と日本語で学べる環境が整っています。授業ではチームワーク・コミュニケーション・異文化理解など、日本企業が重視するスキルも自然と身につきます。 


APUはキャリア支援にも力を入れています。 

  • 【仕事にすぐ使える日本語を学べるクラス】  仕事で役に立つ日本語のスキルを学べます。   
  • 【インターンや就職活動のサポート】  日本の特別なプロセスにも、安心して準備できます。 
  • 【世界中にいる卒業生のネットワーク】 いろいろな国や業界で働く先輩とつながり、仕事のチャンスが広がります。 

👉 詳しくは APU入試情報サイトをご覧ください。 


APU卒業生の進路: 



*参照:2026年度APU学部案内 



8. まとめ

あなたのように、留学に興味のある国際学生にとって、日本は、将来のキャリアを築くのにぴったりな場所です。 経済が安定しており、スキルのある人材への需要も高いため、チャンスがたくさんあります。 日本語を学び、文化を理解し、正しい情報を活用すれば、日本で働くことは夢ではありません。 



APUに問い合わせる / 出願する

宗 千栄子

宗 千栄子

APUアドミッションズ・オフィス国際のスタッフです。APUを目指す皆さんをサポートするために、さまざまな情報を発信しています!

宗 千栄子 の関連記事

日本留学のための完全ガイド
入学に関わるアドバイス
日本留学のための完全ガイド
宗 千栄子
宗 千栄子2025.9.16
CLOSE

立命館アジア太平洋大学(APU)の入試情報サイトへようこそ。

希望する進学先を教えてください。

学部
大学院
Ritsumeikan Asia Pacific University
PAGE TOP